こんにちは。

本日は福岡大学とのTRMが行われましたので

結果をご報告いたします。

 

試合前のミーティングでは

相手の切り替えの早さに対応すること、

泥臭くプレーすることを指導されます。

また、今週のテーマでもある

ビルドアップを徹底させるよう指示がありました。

 

 

 

 DSCF3030

 

 

 

DSCF3057

 

 

 

 

試合が始まり、丁寧に確実にパスを回します。

ピッチの中で積極的に喋り、

コミュニケーションを取りながら取り組みます。

しかし、開始早々に失点してしまい

選手個人のミスやポジションを

チーム全体でカバーを行うよう指導が入りました。

 

 

 

DSCF3025

 

 

 

DSCF3038

 

 

 

 

DSCF3039

 

 

 

 

DSCF3044

 

 

 

予測、判断を瞬時に行い

相手の攻撃に対応して守備を行います。

しかし、なんとかゴール前までボールを運びますが

なかなかシュートで終わることができません。

ピッチを広く使ってボールを回します。

 

 

 

 DSCF3052

 

 

 

DSCF3058

 

 

 

 

試合の後半になると、少しずつですが

東海の流れに持ち込む場面も見られるようになりました。

失点シーンを試合ごとに振り返り、

選手同士でも話し合う姿がありました。

 

 

今日の試合では、

相手を追い越してパスを受ける場面が少なく

上手く攻撃を仕掛けることができない部分がありました。

選手同士の距離を意識してパスを受けるなどという課題が出てきました。

結果は45×3本を行い、2-5となりました。

 

 

 

 DSCF3066

 

 

 

 

DSCF3060

 

 

 

DSCF3059

 

 

 

 

今日のような、九州の中でもトップレベルのチームとの試合の中では、

どれだけプラスなものを吸収できるかが問われてきます。

更に、試合で得たものをしっかり練習や公式戦の中で活かさなければなりません。

トップレベルのチームを相手に失点を0で抑えようとこだわることが、

個人、チームとして更にレベルアップに繋がると思います。

そのためにもトップチーム、その他のカテゴリー共に

東海大学熊本サッカー部一丸となって

意識を高く持ち、日々の練習に取り組んでいきましょう。

 

 

ご閲覧ありがとうございました。