こんにちは。
昨日に引き続き、本日も九州地区大学体育大会が行われましたので
結果をご報告致します。
本日のスタートは、
GK 新宮
DF 上野 野口 蓑田 奥津
MF 松尾 山崎 中村 河上 末政
FW 城
サブに、平岡 松野 梶原 飯迫
以上15人で試合に臨みます。
今日の相手は鹿児島大学でした。
昨日、就職活動でこれなかった梶原と松野がチームに加わりました。
試合の入りに気をつけることや、いつもと違うポジションの選手もいる中で
しっかりじぶんの役割を果たすことを意識して取り組みました。
前半は、東海が果敢に攻め、流れに乗っていました。
なかなかゴールを決めることができず、苦しい時間となっていましたが
最後まで諦めず、相手チームのコーナーキックでも冷静にこぼれ球に対応していました。
29分、松尾が上げたボールに奥津が反応し、それを中村が決め、先制します。
チーム皆で勝ち取った先制点。選手同士で喜びを分かち合い、更なる追加点を狙います。
前半は、全員攻撃全員守備で東海が1点を守り切り、1-0のリードで終了しました。
ハーフタイムでは、今回選手同士でメンバリングや作戦を考えており、
その中でも飯迫を中心に、後半でのポジション修正や、セットプレーの確認をして、後半に挑みます。
後半では、開始早々からシュートを放ちますが、ポストに当たるなど
なかなか点を決めれません。
そこで、IN 梶原 OUT 奥津の交代を行いました。
後半終了間際の36分に相手にPKを与えてしまい、1-1と同点に追いつかれます。
このまま試合が終わり、PKとなりました。
PK戦の末、4-5で負けてしまい、試合終了。
とても悔しい結果となってしまいました。
4年生全員で闘うことができ、結果は負けてしまいましたが、新たな目標に向け、再スタートきれるような
雰囲気や、チームワークの良さが感じられる大会でした。
このトーナメントで学んだことを他の学年にも伝えていけるように
明日からまた練習を頑張りましょう。
ご閲覧ありがとうございました。