こんばんは。
本日行われました島原遠征2日目の結果をご報告致します。
まず10時から
A2 vs 京都産業大学の試合が行われました。
スタート
GK 平岡
DF 上野 末次 泉 奥津
MF 石原 大城 忰部 佐藤 河上
FW 山下
サブ
生田 梶原 西谷 以上のメンバーで試合に臨みました。
キックオフ直後は相手に攻め込まれるシーンが多く見られましたが
冷静に守備を行い、無失点で切り抜けます。
いい形でサイドから攻撃を組み立てますが
なかなかシュートで終わることが出来ませんでした。
しかし13分、シュートのこぼれ球を大城が押し込み
先制に成功します。
その後も追加点を狙い末次のロングボールや
石原のサイドを起点に攻撃を仕掛け
チャンスを作り出しますが、追加点を挙げることができず
1ー0で前半を終了します。
後半はコーナーキックやセットプレーからの攻撃を工夫し、
追加点を狙いプレーしていました。
後半給水後に
IN 西谷 梶原 OUT 泉 忰部 の交代を行いました。
終了間際の42分に
佐藤からのパスに石原がうまく合わせ得点。
このまま2ー0で試合終了。
A2は昨日に引き続き勝利することができました。
その後
Uー22が京都産業大学と45分1本と
九州産業大学と45分2本の交流戦を行いました。
京都産業大学との交流戦では
17分にコーナーキックから
上田の折り返しを大河が決め、1ー0で勝利しました。
九州産業大学との交流戦は
スタート
GK 原
DF 上田 蓑田 松岡 八尋
MF 野口 大河 杉野 玉置 村田
FW 稲垣
サブにはUー22の
田畑 守田 斎藤 以外にA2の選手も控え
全員で試合に臨みました。
試合の入りが悪く、いきなりピンチを迎えましたが
相手のシュートはポストに当たり失点をまぬがれます。
しかし12分に、右サイドから崩され失点。
1点を追いかける展開になります。
しかし失点直後の15分に
村田からのボールを玉置がうまく収めシュート。
1ー1の同点に追いつきます。
暑い中での試合となり、集中力がきれる場面も見られましたが
攻撃守備ともにピッチ内で声をかけ、
うまく連携し行なっていたと思います。
後半はなんとか追加点をとろうと
交代で入った選手も奮闘しますが
なかなか得点に繋がらず、我慢の時間が続きます。
粘り強く守備を行なっていましたが
27分に失点してしまい1ー2とリードを許してしまいます。
最後まで全員でゴールを目指し
プレーしていましたが、得点に繋がらず
そのまま1ー2で試合終了となりました。
A2、Uー22ともに昨日の反省や
自分たちで行なったミーティングで考えた戦術などを生かし
プレーしていたと思います。
上手くいく部分も改善が必要な部分もあったと思いますが、
全員でやりたいことを共有し、 勝利を目指し闘っていました。
暑い中での連戦ということで
疲労も溜まっているとは思いますが、
実りのある遠征になるように
また明日も全員で取り組んでいきましょう。
ご閲覧ありがとうございました。