こんばんは。
8月29日の宮崎遠征3日目についてご報告致します。
3日目は宮崎産業経営大学と宮崎大学と試合を行いました。
1試合目・2試合目はともに宮崎産業経営大学と試合を行いました。
1試合目は0-5、2試合目は0-4で負けてしまいました。
結果は決して良いとは言えませんが、この宮崎遠征を通して
挙げられた課題を個々人・チーム全体で改善しようと
必死に戦う姿勢が見えた内容の濃い試合だと感じました。
3試合目・4試合目(45分×1本)はともに宮崎大学と試合を行いました。
3試合目は1-1で引き分け、4試合目は3-0で勝利しました。
2日目に続き様々な攻撃の形から得点することに成功しました。
課題としてたセットプレーからの得点を挙げることができましたが
決定機を決めきれないことが多く、最後のシュート精度・質にも課題が残りました。
この3日間の宮崎遠征を通して様々なことを学べました。
ピッチ上での課題、オフ・ザ・ピッチの重要性など、個々人感じるものはあったと思います。
またチーム全体で感じることもあったと思います。
これら経験を今後のトレーニングに活かし、
個々人そしてチーム全体のレベルアップにつなげていきたいと思います。
9月からリーグ戦も再開します。残りのシーズンをしっかり戦えるよう
日々のトレーニングからしっかりと取り組みたいと思います。
九州リーグ1部に昇格できるよう頑張りたいと思います。
今後とも皆様の応援をどうぞ宜しくお願い致します。
ご閲覧ありがとうございました。